こんにちは、ささやんです。
いつにも増して記事を更新し続けている毎日で、僕の頭の中が腐りそうだったため、今日は特化ブログのアクセスを公開してみようと思いました。
あんまり期待しないでくださいねっ!
特化ブログで記事数を100まで伸ばしたブログのアクセス

こんなもんです、直近は。
うえっ、ささやんって特化ブログの運営ヘタすぎるでしょ・・・。
っていうような言葉には返す言葉もありませんね(笑)
どうして100記事入れても1日に数PVしか集まっていないのか
原因としてはいくつも考えられるので、いくつか列挙してみましょう。
- ブログが弱い
- 記事に使っているキーワードのライバルが強い
- キーワードの穴場だが、アクセスが見込めないキーワード
- 爆発ネタを一切狙っていない
主に上の4つが原因だと考えています。
上でアクセスを公開したブログのジャンルは、実際に売れているジャンルでだと思っています。
なぜなら、アドセンスにも定期的に広告を打っているし、雑誌にも広告を載せているからですね。
また、アドセンスなどの広告にはモニター募集の告知もしているため、僕が選んだジャンルに根ざした人は、どこかで必ず広告を見かけているはずです。
だから、僕としてはジャンル選びは間違っていない、と考えています。
今後、この記事で公開したブログの運営はどうする?
今まで通り記事の更新をしていきますが、1つのキーワードを深掘りするのは難しくなってきました。
なぜなら、内容がほとんど被ってくる上に参考となる書籍なども少ないからですね。
となると、今入れてある記事に他のキーワードを付け足し、内容を濃くするリライトを行っていく。
または、季節柄の需要を見極めて爆発ネタを仕込む方向で動かなければなりません。
ただ現在の問題点としては、「爆発ネタ」がどこに落ちているのか。
もしくは、どうやって探していくのか、という点なんですよね。
僕が公開したブログのジャンルは、定期的にイベントが行われるようなジャンルでもありません。
季節柄に需要が増えるような話もありますが、古くからのサイトを抜くのが難しい。(トップにあるのが企業サイトだから)
そうなると、とにかく濃い記事で対応していくのが一番なのかな、と感じている次第であります。
ライバルが強いから書かないでいいのか
今まで僕は安定や穴場ばかりを意識して記事を投入してきました。
そのおかげもあって、今でも過去に更新していたトレンドブログの残骸はアドセンスで多少稼いでいます。
また、トレンド後に作った初めての特化ブログも1年くらいしたら月に数万円稼げている状態になりました。
そして、トレンド&初特化ブログと同じように作り始めた今の特化ブログは、前のブログと違って成果が出ていない。
だから今度は逆に「ライバルがいない場所を狙っていく」のではなく、「ライバルがそこそこいて、アクセスも集まるキーワード」を狙っていく。
というように変化しなければいけないのかもしれません。
多分、「ライバルがそこそこいて、アクセスも集まるキーワード」となると最初は2,3ページ目、下手すれば100位以下もありえます。
だから、そこそこの強さのキーワードで1ページ目を目指すのであれば、以下のことを再度強く意識していく必要があるな、と思っています。
- チェックした記事に足りない情報が無いか(1~10位、さらには11位以下も含めて)
- チェックした記事の中で疑問に思ったことは何か
- 出典元などが明記されていたり、信憑性がある情報か
とくに2番目の「チェックした記事の中で疑問に思ったことは何か」が大切だと思っています。
今まで僕は表面的にサラッとチェックしてきただけなのですが、サラッとチェックしただけだと劣化かコピーになりがちなんですよね。
劣化、コピーを防ぐには、相手を超える意識を無意識にまで落とし込む必要があります。
ライバルを超える記事を作るとなると、1記事に掛かる時間も伸びるでしょうし、1日に5記事、6記事と入れることは難しくなるでしょう。
それでも、公開したブログを通してライバルが強い場所に挑むというのは、やってみる価値はあることだ考えています。
だから、僕はやります。
結果に関しては数ヶ月、下手したら半年後のお楽しみって感じですけれどね!
公開したブログでいくら稼ぎたいの?
まずは2017年の7月までに月3万円を稼げるように育て上げたいですね。
月3万円まで稼げれば、ギュイーンって伸びていくイメージなので。(手を抜かなければね!)
上手く伸びていくのであれば、全力でやっていくでしょうね。
月3万で止まっちゃった時は、別のブログを気分転換に展開しつつ、リスク回避としてコツコツと土台作りに勤しもうと思います。
トレンドや初めての特化ブログのように、1年後にも数万円稼げるようになっていればいい、という感じですね。
まとめ
みっともないアクセスの公開で申し訳ない気持ちもありつつ、同じくらいの人に勇気を持たせられたらな~って考えで、今回の記事を書いてみました。
ちなみに、これくらいのアクセスでもターゲットの絞込みが上手い人であれば、月1万円くらいは稼いじゃいます。
そう考えると、僕はまだまだターゲットもキーワード選定も甘々すぎるのかもしれませんねー。
もっともーっと稼ぐためにも、さらに特化ブログの更新に力を込めていこうと思います。
追記:こんなブログでも売上が立ちました!
[kanren postid=”134″]