はい、やってきました。ささやんの書で恒例の特化型ブログの実践記です!
ネタバレを先にすると、1月は新しいジャンルにチャレンジしました。新しいブログにチャレンジするって勇気が必要ですよね?
僕も怖かったのですが、意外や意外。思わぬ結果を残すことになりました。あなたが新しいジャンルに手を出す勇気が無ければ、僕の結果を見て勇気を振り絞ってチャレンジしてみましょう!
特化型ブログ2018年1月の成果
- 総PV数:9,943PV
- 総記事数:171記事
- 成約数:8件(1件否認)
- 報酬額:13,210円
公開しているブログのデータは以上のようになりました。12月と比べると成約件数は8倍、金額は4倍に増えたので大成功と呼べますね!
データを公開している特化型ブログは1月に何をした?
実は1記事だけ書いて放置していました。「えっ、放置!?」と思うかもしれませんが、本当に1記事しか入れていません。
ただ、2017年11月と12月の実践記を読んでくれたのであれば、どんな記事を中心に僕が記事を入れてきたかはわかります。
[kanren postid=”271″]
[kanren postid=”290″]
11月と12月の戦略を行っていなかったら、僕は2018年の1月の結果を出すことはできなかったです。これだけは間違いありません。
1月5に新規特化型ブログを立ち上げてみた結果
まずはデータから出しますね。
- 総PV数:9,482PV
- 総記事数:36記事
- 成約数:30件
- 報酬額:79,500円
こんな頭のおかしい結果を残すことになりました。ただし、成約した案件が1桁の成約率だったり、65%前後だったりと低めなんですよね。
だから、実際は数値はかなり下がりそうな予感がしています。
とはいえ、1月5日に立ち上げて1ヶ月も満たない運営で上のような結果を出せるって異常じゃないですか?
僕も異常だと思うのですが、よくよく考えてみたら1つの要因にぶつかりました。
新規特化型ブログで驚愕の結果を出せたのはトレンドに乗ったから

「ささやん、とある流行りのジャンルに手を出してみたら?」
このように僕にアドバイスをしてくれた人たちがいます。アドバイスしてくれた人たちというのは、僕が所属しているコミュニティの先生たちです。
実践記として公開している特化型ブログが行き詰まっていたわけじゃありませんが、もう少し伸びしろのあるジャンルがいいよね。
または、もう少し手っ取り早く結果を出せるジャンルをやろうよ。というような形で、新規ジャンルを開拓する意味合いも込め立ち上げたのです。
そしたら、結果が大当たり。ここから見えるのが、世の中でトレンドになり始めているジャンルを見つけたら、即座にブログ化すべきであるということでした。
前置きが長くなりましたが、いわゆるマーケティングの言葉で言う「イノベーター理論」とか言うやつですねー。早く手を出していた人間ほど、膨大な利益を得られるって話のやつです。
このイノベーター理論が発揮するジャンルを見つけられると、今回の1月の新規特化型ブログのように異常な結果を残すことができるのです。
問題点はジャンルの終焉があることでしょうか。長い目で見れば廃れるジャンルではありませんが、初期~最盛期くらいと比べると遥かに劣ることになるのが弱点でしょうね。
まとめ
1月は少数の記事×ブログ量産の重要性を認識させられました。今後は1月に立ち上げた新規特化型ブログを重点的に強化しつつ、実践記で公開しているブログのデータを載せていきます。
もちろん、実践記の中では片方もしくは両方の戦略を載せていきます。ぜひ、楽しみにしていてくださいね!