トレンドアフィリエイトから特化型ブログへ。
そして、最近では特化型ブログというよりはサイトアフィリエイトへ流れていますね。
ますます業界は激化の一途を辿っている気がしますが、それだけ離脱者と新規参入者が多いということです。
さて、今回は僕の特価型ブログのジャンル選定の失敗例と、稼げていないサイトの情報を公開しようと思います。
特化型ブログで失敗したジャンル選定
安易な気持ちで「お役立ち情報」サイトを立ち上げてしまったんですね。もう見るのが恥ずかしいくらいの内容が沢山書かれているんですよ。
スポンジの置く場所とか、体の体調がおかしい、逆流性食道炎、太る、痩せる・・・・。
もう特化って言うよりはごちゃ混ぜに近いですよね、これ。
直近だと父の日があったので、それ関係を35記事ほど入れたりもしてあります。
特化って感じがしませんよね、本当に。
そんな失敗したサイトのアクセス数について
アクセス数は月間で大体6万PVくらいしかありません。
さっき話した通り「お役立ち情報」とかをキーワード選定で抜き出して、ドンドン横展開していったブログで、です。
2015年の10月から開始して、記事数は一時300記事を超えたサイト。
笑えるくらい完璧に失敗しているでしょ?
ぜひ、笑ってやって下さい。
「特化型ブログは少ない記事数で月10万以上は稼げますよっ!」とか言いますが、考え無しでやるとこんなもんです。
これが現実です。
どうして、こんなサイトになってしまったのか
最初は、右も左も何もかも特化型サイトに関して分からなかったんですね。
何を書けば良いのか、何を選べば良いのか、何が熱いのか、とか。
だから、じゃあ「とりあえず特化型ブログを作ろう!」と動きました。
この時に、きちんとASP商材の比較、トレンド要素の強い(福袋、iPhone、Android、ポケGO)イベントや出来事を調べる。
このどちらかを行っていたら、きっと失敗しなかったと思います。
でも、僕は全く調査を行わずに「こういった方向のサイトを作るかー」ということだけで、特化ブログを作り始めてしまったのでした。
結果、上のようなザマ。
メイン、副業問わずアフィリエイトをしている人が「ジャンル選定はしっかりやれ」と、口を酸っぱくして言う意味を、身をもって体感した形ですねー。
ただ、特化ブログとして失敗したサイトでも使い道はある
どんな使い道があるのかっていうと、ASPやトレンドの需要があるかを調べるため、ですね。
僕のブログの場合は「お役立ち」ということで、引っ越しのASPを売るための記事が20記事ほど入っています。
2016年の2月に入れて、2016年の3月に売れてから今では月に最低1件、多い時は4件売れるようになりました。
僕のように失敗した特化型サイトは、ASP&トレンドの実験型サイトに切り替えることができるのです。
実験型のサイトを持つメリットは、そこそこのドメインパワーを持っていれば、そこそこの順位で記事が最初から表示されること。
上位に表示されていれば、そこからASP案件は売れるかもしれない。
トレンドであれば、アクセスによって扱っても良いかどうかを決めることが出来る。
入れたASPorトレンド記事に需要があることがハッキリと分かれば、次にやるのはそれらを分離すること。
そして、新規ドメインや中古ドメインを取得して、需要のあるASPorトレンドの特化型ブログを作ってしまいましょう!
話は変わって、失敗した特化型ブログはいくら稼いでくれてるの?
- アドセンス:19,000〜30,000円
- ASP:数千円
かなりアバウトに書きましたが、これくらい稼いでいます。
見方によっては成功しているとも取れますし、特化型ブログの構築が上手い人にはクソみたいな稼ぎでしょう。
でも、失敗してもこれくらいは稼げるっていうと、特化型ブログはやらないと損だと思いませんか?
僕の失敗した特化型サイトは、この記事を書いている時に1周年を迎えようとしています。
しかも、1年のうち3〜4ヶ月分くらいの期間は記事の更新をしていません。
実質8,9ヶ月くらいで月25,000円前後のお金が入ってくるブログがある。これは、ある意味では立派な資産だと僕は感じています。
もちろん、これだけの稼ぎじゃ満足できませんけれどね!
失敗しない特化型ブログを構築するために
ジャンルに需要があるかしっかりとリサーチすべし!
本当にこれしか言えません。ただ、リサーチをしっかりしたからと言ってサイトが成功するとも限りません。
ここは作って失敗と成功を繰り返し、経験値を溜めていくしかありません。
僕も失敗したくなくて、稼げているサイトに執着して行動したりしていました。でも、そのままでは稼げているサイトを失った瞬間に無一文です。
会社を辞めてアフィリエイトで稼いでいくって言う人が、サイトを失い再就職した例を僕は沢山見てきました。
だからこそ、6割くらいリサーチが出来たと感じたら、ドメインを取得してサクッ特化型ブログを作ってしまいましょう!
そして、失敗しても僕のように少ないアクセスでもアドセンスとASPを併用すれば30,000円くらい稼げます。
30,000円を作れるサイトを10個作れたら、それだけで月収30万円の稼ぎになります。
その内1サイトが飛んだとしても、残りの9サイトが稼ぎ続けてくれたら月27万円。
1サイトで30万円稼ぐよりも、安心して別のことに手を出していけますよね?
僕のように失敗しても失敗した特化型ブログには、失敗したなりの使い道があります。
ぜひ、それらも含めてドンドン特化型ブログに挑戦してみて下さい。
僕もドンドンサイトを作っていこうと思います。
作った際は、このブログで経過を報告していきますので、楽しみにして下さいね。